鋳物部品溶接 鋳物修理 鋳物割れ 

7月です!!!!!!

暑いです。

梅雨明け早すぎます!!!!

40度越えってどんなん!!!

世界の会社にSDGsを!

さてここからはお仕事のお話です。

最近各都道府県から鋳物割れ、鋳物溶接修理の電話がかかってきます。

ほんとに増えました。

どこに頼んでも断られるみたいで

ネットで調べて電話をかけてきてくれます。

こちらの修理依頼者も県外の方で

とてもお困りの用でした。

任してください。何とかしますので!が売りで生きてます(笑)

鋳物部品も当たり前ですが割れ方も様々。

形も様々。年式や年数も、鋳物の材質も様々。

材質に限っては全くわかりません( ´∀` )

今回も割れた場所は割れやすそうな場所ですね。

強度が出るように開先加工していきます。

これが1番大事なような気がします。

今回の修理方法がガス溶接で直していきます。

部品によっては溶接方法が異なります。

溶接後です。

両サイドが機械加工されています。

お客さんに機械加工しますか?って尋ねたらスリ合わせで良いとの事でしたので

スリ合わせにて仕上げていきます。

すり合わせ後です。

今回も何とかなりました!

製品を送ってから何日か後に電話したら

もう復旧してたみたいで満足してくれてました。

その後の言葉が

『また何かあったらお願いします』と。

この言葉が最高の報酬です(笑)

極力送って頂いてすぐに直して送り返す努力はしています。

金額も満足して頂いてます。

多分安いです。

それではまた。

出逢いに感謝

千寿技熔株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.