アンティーク門修理 鋳物門柱修理 アンティーク塗装 溶接修理 鋳物門溶接修理

千寿技熔株式会社の千寿です
今回の依頼はホームページからの依頼です。
大阪の方でとにかく困っている様子です。
とりあえず大阪まで見に行き打ち合わせです。

アンティークの鉄扉なんでしょうか?
倒してしまったみたいで槍の部分が折れてしまったそうです。
とにかく復元できないかと相談されました。
槍の部分は鋳物製です。

まずは折れた槍部分の補修です。
こちらはさほど難しくはないです。

破損部A溶接後です

破損部B溶接修理後です

一番悩ましいのが、折れた槍部の紛失です。
お客さんがどうしても復元して欲しと言われたので
職人魂を見せる時が来ました。
いざっ!!!!!!!!!!!トライ!!!!!!!!!!!!

いきなりアンティークっぽくなってますが
手前の写真を撮り忘れました(;^ω^)
機械で削って手仕上げでアンティークっぽくしてます。
その後は錆びさせてアンティーク感を出しています。

そして紛失した場所に溶接にて取付です。
すでに中々の味がでていますねー。
錆ってすごい( ´∀` )


塗装でもアンティーク感を出していきます。
塗装が割れた感じも素敵に再現出来ました。


最後に動きを見て完成です。
100年以上前の海外で使われていたトビラみたいです。
重すぎて動かないので現代のキャスターを付けさせて頂きました。
風格あって素敵です。
お客さんにも喜んでもらえました。
当方から千寿技熔株式会社を探してくれてありがとうございました。
出逢いに感謝
千寿技熔株式会社